ちいこのセラピールームへようこそ › 定期理事会☆
2013年06月21日
定期理事会☆
定例会へ徒歩で傘をさして行きました。
信号待ちしてたときに
スモールライトやテール赤いランプがきれいで「1愛」
好きなんです(*^ー^*)

今年我がマンションでね・・・
回ってきたんです。役員に(^-^)
今夜は前年度からいろいろ検討して頂いた件について
月初行われて総会の議案9件
議決された内容について検討していきます。
今日はインターホン業者説明会がありました。
パナソニックとアイホンの両者説明がありました☆
インターホンもデジタルになっていて機能も豊富です
セキュリティインターホン設備として
「リニューアルご提案書」を拝見させて頂いたけど
すごいです。全戸に設置される事から費用もかなりかかります
まだ決まってないけど☆良い経験をさせて頂いています
こちらはパナソニックさん「Winder-R」

エントランスにはこんな感じで

お部屋にはこんな感じの物が取り付けられるのかな・・・?
録音機能がついています。
留守番電話感覚です☆外出の際にセットしておけば宅配や来客者が確認できて便利です
広角カメラなので広い範囲まで確認できる事もいいです☆


*スマホ対応も可能で寝室やキッチン、バルコニーなどでも対応出来るみたい☆
アイホンさんも機能は殆ど同じなんです。
価格もパナソニックさんより安いんです。そして☆
インターホンメーカーとしては一流で優れた会社で創業60年と歴史ある会社です
今☆設置されてるインターホンは「アイホン」です。
もう23年と使われている事もあってね。買い替え時期になるんです
こちらの方がどうだろう??
有力ではないかと雰囲気感じてきます。
これからまだ検討していくからわからないけど
写真が撮れなかったので「イメージ」はHPから
アイホン株式会社のHP
マンションの大修繕も控えている事もあるし・・・みんなが納得した形で住みやすい方向に進めていけたらいいなって思います
これからまたアンケートをとったりまだまだ業者さんとの商品打ち合わせなどしていきます
取りまとめて行くってホント大変な事です
役員経験が2回転目ですが・・・
増々快適ライフに向けて頑張るぞぉ〜ぃ(*^ー^*/)v
信号待ちしてたときに
スモールライトやテール赤いランプがきれいで「1愛」
好きなんです(*^ー^*)

今年我がマンションでね・・・
回ってきたんです。役員に(^-^)
今夜は前年度からいろいろ検討して頂いた件について
月初行われて総会の議案9件
議決された内容について検討していきます。
今日はインターホン業者説明会がありました。
パナソニックとアイホンの両者説明がありました☆
インターホンもデジタルになっていて機能も豊富です
セキュリティインターホン設備として
「リニューアルご提案書」を拝見させて頂いたけど
すごいです。全戸に設置される事から費用もかなりかかります
まだ決まってないけど☆良い経験をさせて頂いています
こちらはパナソニックさん「Winder-R」

エントランスにはこんな感じで

お部屋にはこんな感じの物が取り付けられるのかな・・・?
録音機能がついています。
留守番電話感覚です☆外出の際にセットしておけば宅配や来客者が確認できて便利です
広角カメラなので広い範囲まで確認できる事もいいです☆


*スマホ対応も可能で寝室やキッチン、バルコニーなどでも対応出来るみたい☆
アイホンさんも機能は殆ど同じなんです。
価格もパナソニックさんより安いんです。そして☆
インターホンメーカーとしては一流で優れた会社で創業60年と歴史ある会社です
今☆設置されてるインターホンは「アイホン」です。
もう23年と使われている事もあってね。買い替え時期になるんです
こちらの方がどうだろう??
有力ではないかと雰囲気感じてきます。
これからまだ検討していくからわからないけど
写真が撮れなかったので「イメージ」はHPから
アイホン株式会社のHP
マンションの大修繕も控えている事もあるし・・・みんなが納得した形で住みやすい方向に進めていけたらいいなって思います
これからまたアンケートをとったりまだまだ業者さんとの商品打ち合わせなどしていきます
取りまとめて行くってホント大変な事です
役員経験が2回転目ですが・・・
増々快適ライフに向けて頑張るぞぉ〜ぃ(*^ー^*/)v
Posted by chiico at 23:56
この記事へのコメント
miyakawaさまへ☆
こんにち和(*^ー^*/)久しぶりです
私もここへ入居した際のドアフォンが使いにくく
便の悪い場所について出にくいんですぅ★
そんな煩わしさを皆さんも感じていていました。
多少取り付けの際に移動可能みたいだけど・・・
今回そんな事も意見があって
私自身は・・・
モニター付き又は留守番機能もついているであればすごくいいなぁって思います。
ただ・・・費用がかかる事もあってね★
みんなの積立金から交換していくから慎重です。
他のメーカーさんとは見積もりしないのか・・・?
確認してみたいと思いますが
今の所は2社で検討しています。
そして機能が多くあれば故障の原因も増えて2年目から自己負担も増えます。1回あたり約1万円はかかるというデメリットもあります
シンプルが一番かもしれないけど。
スマホ対応出来るPanasonicのWindea-Rは私てきには魅力ですね☆
コメントありがとね(*^ー^*)
PS
異動先でも頑張ってね☆
帰って来たら早速ワイン会しましょう。
「愛」と「感謝」
こんにち和(*^ー^*/)久しぶりです
私もここへ入居した際のドアフォンが使いにくく
便の悪い場所について出にくいんですぅ★
そんな煩わしさを皆さんも感じていていました。
多少取り付けの際に移動可能みたいだけど・・・
今回そんな事も意見があって
私自身は・・・
モニター付き又は留守番機能もついているであればすごくいいなぁって思います。
ただ・・・費用がかかる事もあってね★
みんなの積立金から交換していくから慎重です。
他のメーカーさんとは見積もりしないのか・・・?
確認してみたいと思いますが
今の所は2社で検討しています。
そして機能が多くあれば故障の原因も増えて2年目から自己負担も増えます。1回あたり約1万円はかかるというデメリットもあります
シンプルが一番かもしれないけど。
スマホ対応出来るPanasonicのWindea-Rは私てきには魅力ですね☆
コメントありがとね(*^ー^*)
PS
異動先でも頑張ってね☆
帰って来たら早速ワイン会しましょう。
「愛」と「感謝」
Posted by chiico
at 2013年06月22日 12:03

インターホンの更新大変ですね。
どちらのメーカーが良いかは、何とも言えませんが、長く使う物ですから
その後のサービス対応も、選考基準に入れたり、誰でも分かる操作性とか、
今後、どの様にするかの方向性も重要ですよね。
メーカーによっては、自社のサービスでない所もあります。
それが悪い判断にはできませんが、確認してみると色々な事も分かりますよ。
どちらのメーカーが良いかは、何とも言えませんが、長く使う物ですから
その後のサービス対応も、選考基準に入れたり、誰でも分かる操作性とか、
今後、どの様にするかの方向性も重要ですよね。
メーカーによっては、自社のサービスでない所もあります。
それが悪い判断にはできませんが、確認してみると色々な事も分かりますよ。
Posted by miyakawa at 2013年06月22日 08:54