ちいこのセラピールームへようこそ › ちいこの鉄道 › 向かう寸又峡〜(*^ー^*/)〜♪Ver.4
2013年08月20日
向かう寸又峡〜(*^ー^*/)〜♪Ver.4
8月17日☆プチ旅行〜♪
大井川鐵道でプチ旅行(*^ー^*/)Ver,2
大井川鐵道での風景(*^ー^*/)Vor.3
シリーズで記事アップしていました。これで最終章です。
楽しかったので記事にしています。
良かったら最後までお付き愛下さいなぁ
寸又峡の「夢の吊橋」です

千頭についてSLを前から撮影しました。
ここからは寸又峡に入ります
千頭に降りてからバスに乗りますが・・・車中ずっと寝てしまった。
しまった★なり
千頭駅でSLたちを撮影してみました。





ここから見てわかるように川に水がないんです。
ホントテレビでニュースになっていますが・・・水不足
有り難い事に、夜中に雨もかろうじて降らせてくれています。
自然の恵というのは大事です。
お水さんには手を合わせて「感謝」して頂かないといけないですね

山々の景色はいろとり緑できれい

実は夢の吊り橋から飛龍橋と1周すると1時間半かかる距離です。
私が、撮影にあたりふらふらする時間も多くてね
半周だけしたんです。
ここには入らなかったけど「天使に香和家」ってネーミングがいいなぁって思って1愛

ここも「天使」のトンネルだって☆へへ

みんなに続いて「Go」だよ〜♪
すっごく涼しい風が頬に感じてきます。出来たら亜空間を紹介できたら良かったけど
そんな感じはなかったな!

トンネルを抜けた空☆
わぁ〜♪眩しい光が差し込みました(*^ー^*/)v

そして木々からそっと下を覗いてみたら〜すごい☆
エメラルドブルー〜(*^ー^*)

望遠から覗く先が飛龍橋です

夢の吊橋も見えました

エメラルドブルーの上に一人が通れる程の幅の長い吊橋です

飛龍橋に着きました。
この橋を渡ってみるとその先に・・・

私たちはここで折り返します

そして
橋の下を覗くと・・・へへぇ飛び込みは出来ません。
ふと吸込まれそう感じになるけどね★
渇水です。

望遠で「夢の吊り橋」を撮影してみました。 この幅です。

風がね〜☆時おりふわって感じるんです。
私の気持ちは植物に例えてみたらねこんな感じです(^ー^)

暑さも雲さんがこんなカタチでサポートしてくれました。
影を作ってくれてホント助かりました〜♪
自然はみんな私の家族みたいで支えになってくれました。嬉しいです。

夢の吊り橋の全景です

自然からの湧き水も飲めるんです。すっごく冷たくてめちゃんこ美味しいんだぁ〜

ペットボトルの空きや水筒を持ってるといいよね〜☆
こんな感じでいっぱい飲めます。

そしてこの先は妄想タイムなり
追記から〜
みる??みるみる(笑)
大井川鐵道でプチ旅行(*^ー^*/)Ver,2
大井川鐵道での風景(*^ー^*/)Vor.3
シリーズで記事アップしていました。これで最終章です。
楽しかったので記事にしています。
良かったら最後までお付き愛下さいなぁ
寸又峡の「夢の吊橋」です

千頭についてSLを前から撮影しました。
ここからは寸又峡に入ります
千頭に降りてからバスに乗りますが・・・車中ずっと寝てしまった。
しまった★なり
千頭駅でSLたちを撮影してみました。





ここから見てわかるように川に水がないんです。
ホントテレビでニュースになっていますが・・・水不足
有り難い事に、夜中に雨もかろうじて降らせてくれています。
自然の恵というのは大事です。
お水さんには手を合わせて「感謝」して頂かないといけないですね

山々の景色はいろとり緑できれい

実は夢の吊り橋から飛龍橋と1周すると1時間半かかる距離です。
私が、撮影にあたりふらふらする時間も多くてね
半周だけしたんです。
ここには入らなかったけど「天使に香和家」ってネーミングがいいなぁって思って1愛

ここも「天使」のトンネルだって☆へへ

みんなに続いて「Go」だよ〜♪
すっごく涼しい風が頬に感じてきます。出来たら亜空間を紹介できたら良かったけど
そんな感じはなかったな!

トンネルを抜けた空☆
わぁ〜♪眩しい光が差し込みました(*^ー^*/)v

そして木々からそっと下を覗いてみたら〜すごい☆
エメラルドブルー〜(*^ー^*)

望遠から覗く先が飛龍橋です

夢の吊橋も見えました

エメラルドブルーの上に一人が通れる程の幅の長い吊橋です

飛龍橋に着きました。
この橋を渡ってみるとその先に・・・

私たちはここで折り返します

そして
橋の下を覗くと・・・へへぇ飛び込みは出来ません。
ふと吸込まれそう感じになるけどね★
渇水です。

望遠で「夢の吊り橋」を撮影してみました。 この幅です。

風がね〜☆時おりふわって感じるんです。
私の気持ちは植物に例えてみたらねこんな感じです(^ー^)

暑さも雲さんがこんなカタチでサポートしてくれました。
影を作ってくれてホント助かりました〜♪
自然はみんな私の家族みたいで支えになってくれました。嬉しいです。

夢の吊り橋の全景です

自然からの湧き水も飲めるんです。すっごく冷たくてめちゃんこ美味しいんだぁ〜

ペットボトルの空きや水筒を持ってるといいよね〜☆
こんな感じでいっぱい飲めます。

そしてこの先は妄想タイムなり
追記から〜
みる??みるみる(笑)
白い木が何本も真っ直ぐに高くのびていました。
私は「小人」になった気分になりしばらくここで妄想してしまった。
この林の中を入ってみたら楽しそうで☆
ウリボーやリス、ウサギ、タヌキ、フクロウ、妖精も精霊もこの入り口からなら会えると思うの
きっとあえるよ★愛に行ってみてね〜♪



ね〜☆
この木々をかき分けて遊んでみたくならないかにゃぁ〜。私だけ??へへ

そんな妄想からちょっと覚めて現実の世界です(*^ー^*/)
元に戻ってきちゃたね☆
ちょっとお腹がすいたので一休みです


ここの名物「わさびそば」知ってる??
でも鼻からツーンとくるワサビを感じながら頑張って食べた。
大人のわさびそばです。チャレンジしてみてね
味が最高に美味しいから

その後の温泉は肌がすべすべになります。とってもステキなバーズディになりました。
いぇい〜

私は「小人」になった気分になりしばらくここで妄想してしまった。
この林の中を入ってみたら楽しそうで☆
ウリボーやリス、ウサギ、タヌキ、フクロウ、妖精も精霊もこの入り口からなら会えると思うの
きっとあえるよ★愛に行ってみてね〜♪



ね〜☆
この木々をかき分けて遊んでみたくならないかにゃぁ〜。私だけ??へへ

そんな妄想からちょっと覚めて現実の世界です(*^ー^*/)
元に戻ってきちゃたね☆
ちょっとお腹がすいたので一休みです


ここの名物「わさびそば」知ってる??
でも鼻からツーンとくるワサビを感じながら頑張って食べた。
大人のわさびそばです。チャレンジしてみてね
味が最高に美味しいから

その後の温泉は肌がすべすべになります。とってもステキなバーズディになりました。
いぇい〜

Posted by chiico at 23:01
│ちいこの鉄道
この記事へのコメント
マーサーさまへ☆
こんばん和(^ー^/)v
1日過ぎて・・・遅くなってごめんね★
井川線ね☆
まだ実は一度も乗った事がないんです(。。!!)
トロッコ列車も気になる所なので
季節は「秋」にかなぁ〜♬
チャレンジしてみたいと思います。
タイミングあって紅葉に鉄子できたらメチャいいけど
貴重な情報とコメント頂いて嬉しいです(*^ー^*/)♪
ありがトンございます☆
「愛」と「感謝」を込めてマーサーさんへ贈ります。
こんばん和(^ー^/)v
1日過ぎて・・・遅くなってごめんね★
井川線ね☆
まだ実は一度も乗った事がないんです(。。!!)
トロッコ列車も気になる所なので
季節は「秋」にかなぁ〜♬
チャレンジしてみたいと思います。
タイミングあって紅葉に鉄子できたらメチャいいけど
貴重な情報とコメント頂いて嬉しいです(*^ー^*/)♪
ありがトンございます☆
「愛」と「感謝」を込めてマーサーさんへ贈ります。
Posted by chiico
at 2013年08月22日 20:19

私もあまり詳しくはないのですが・・・
正式名称は大井川鉄道井川線だそうです。
車両も一回り小さいんですよ。
・・・で奥大井湖上駅はダム湖の上にある駅で
紅葉の時期に行けば素晴らしい景色に出会えますよ。
PCで検索すれば直ぐに分かりますよ。
正式名称は大井川鉄道井川線だそうです。
車両も一回り小さいんですよ。
・・・で奥大井湖上駅はダム湖の上にある駅で
紅葉の時期に行けば素晴らしい景色に出会えますよ。
PCで検索すれば直ぐに分かりますよ。
Posted by マーサー at 2013年08月22日 00:06
マーサーさまへ☆
こんばん和(^ー^/)
遠目で見た川の水はエメラルドブルーです
近くでみたらそんなんでもないんです
そう・・・
摩訶不思議でございます
何事も☆
近からず遠からずが美しいと思うのです。
千頭からのトロッコ列車ってどんなんだろう??
興味があるなぁ〜無知なんですぅ・・・★
いつもコメントありがトンね〜☆
「愛」と「感謝」の気持ちを込めてマーサーさんへ贈ります。
こんばん和(^ー^/)
遠目で見た川の水はエメラルドブルーです
近くでみたらそんなんでもないんです
そう・・・
摩訶不思議でございます
何事も☆
近からず遠からずが美しいと思うのです。
千頭からのトロッコ列車ってどんなんだろう??
興味があるなぁ〜無知なんですぅ・・・★
いつもコメントありがトンね〜☆
「愛」と「感謝」の気持ちを込めてマーサーさんへ贈ります。
Posted by chiico
at 2013年08月21日 23:33

水がエメラルドブルーで綺麗ですよね。
私は千頭からトロッコ列車に乗り換えて
行きました。
寸又峡の手前で戻ってきましたけど。
私は千頭からトロッコ列車に乗り換えて
行きました。
寸又峡の手前で戻ってきましたけど。
Posted by マーサー at 2013年08月21日 22:44