ちいこのセラピールームへようこそ › つぶやき › 冬休み2日目は☆(=⌒ー⌒=)
2013年12月30日
冬休み2日目は☆(=⌒ー⌒=)
2日目
12月29日(日)は母のリクエストで温泉へ☆
喜多の湯へ行ってきました。
お昼ご飯を作ってあげて・・・
おでんもじゃがいもがまだ残っていて★
これで何かちがうの作ってっていうの
リアレンジは超得意なので〜へへぇ(自慢)ここで腕も見せ所でしょ
こちらもリクエストに答えましたよ〜(^ー^/)
大きなジャガイモを食べやすく切ってつぶしてから味付けを変えて
タマネギとさやえんどうで彩りチーズをたっぷり乗せてレンジでチンしました
れんこんのオヤキも教えてって言われて〜作ってあげました。
実は、れんこんには免疫力をアップする事と血管を丈夫にする作用があります。
食べやすいように見ためも工夫してあげる事で食べたい気持ちへと変っていきます
古い本ですが、愛用の本に「クスリになる野菜・くだもの」を参考にしています。
すごく汚れちゃてるけど★
それ見ながら体調が良くなかった頃に本を参考にしてた時を思い出します
また役にたつ時がきました。有り難いです。

こんな感じでれんこんのオヤキを作りました。
レンコンすりつぶすか、みじん切りにして・・・カツオブシやスリゴマを入れて
あるもので作るしかないので、違うお台所だと結構ね
頭をひねって考えて想像して作ります(笑)
回りが、ぱりっと焼き上がるようになったらひっくり返して出来上がりです。

午後からは喜多の湯へ〜です☆
(*^ー^*/)v
12月29日(日)は母のリクエストで温泉へ☆
喜多の湯へ行ってきました。
お昼ご飯を作ってあげて・・・
おでんもじゃがいもがまだ残っていて★
これで何かちがうの作ってっていうの
リアレンジは超得意なので〜へへぇ(自慢)ここで腕も見せ所でしょ
こちらもリクエストに答えましたよ〜(^ー^/)
大きなジャガイモを食べやすく切ってつぶしてから味付けを変えて
タマネギとさやえんどうで彩りチーズをたっぷり乗せてレンジでチンしました
れんこんのオヤキも教えてって言われて〜作ってあげました。
実は、れんこんには免疫力をアップする事と血管を丈夫にする作用があります。
食べやすいように見ためも工夫してあげる事で食べたい気持ちへと変っていきます
古い本ですが、愛用の本に「クスリになる野菜・くだもの」を参考にしています。
すごく汚れちゃてるけど★
それ見ながら体調が良くなかった頃に本を参考にしてた時を思い出します
また役にたつ時がきました。有り難いです。

こんな感じでれんこんのオヤキを作りました。
レンコンすりつぶすか、みじん切りにして・・・カツオブシやスリゴマを入れて
あるもので作るしかないので、違うお台所だと結構ね
頭をひねって考えて想像して作ります(笑)
回りが、ぱりっと焼き上がるようになったらひっくり返して出来上がりです。

午後からは喜多の湯へ〜です☆
(*^ー^*/)v
私☆
ここは初めて行く所でもあるからなんか嬉しいです
駐車場が立体になってるから母を玄関先へおろしてから駐車場へ入れようと思っていたけど
行いが良かったのかなぁ〜(^ー^)
玄関から一番近くに駐車する事が出来ました。これも嬉しかったなぁ♡

玄関を入るとこんな感じで、中のお風呂も滑りにくい作りでした。

前回、あるお風呂に一緒に行って、目を離したら、
母がお風呂で滑ってしまって手首を骨折させてしまった事もあってね
今回はもうはらはらで★
洗い場で母の頭や、背中を手の平で洗いました。
洗ってから湯船に浸かろうと中風呂に入ると思っていたら
外風呂へ向かうんです。
私は超びっくりして手を捕まえて中で温まってからね〜と言い聞かせて
水素風呂でゆっくり温まってから外風呂へと行きました。
もぉ★ちょっと元気になると油断も隙もなくてね・・・
困っちゃうのです。
だけどホント
目が離せないから私が身体を洗うまでは水素風呂でおとなしくしてよぉ
ここでまたまた言い聞かせてぇ〜
気が気ではありまちゃん★
ゆっくり入っては、椅子で休ませて様子をみてと2回繰り返して
なんとか上機嫌でお風呂が楽しめたと思います。
その後は母の髪を乾かしてたら〜なんと☆
母の旋毛は左右に2コもありました。
私も知らなかったけど・・・
母が一言☆いままで知らなかったぁ〜と(笑)
だから私・・・強情なんだってぽつりと言っていました。
でも
最近は可愛い所もいっぱい見えるようになりました。
今までは注意しても聞かなかったけど★最近はいつも
「はい、はい」と言うようになりました。
今日も夕ご飯を作ってきました。
オムライスです☆
お風呂から帰宅してお腹がすいたみたいな様子で・・・
写真を撮るのを忘れてしまいました。
小さなお皿だったけど・・多いかなって思ったけど
ペロリと完食☆
サラダもつけました。
これも完食☆
レタス、キュウリの細長く切ってトマトも食べやすく小さく切りました。
いつまでも長生きしてね〜お母さん☆
またちょっと親孝行できたかなぁ(^ー^)
ここは初めて行く所でもあるからなんか嬉しいです
駐車場が立体になってるから母を玄関先へおろしてから駐車場へ入れようと思っていたけど
行いが良かったのかなぁ〜(^ー^)
玄関から一番近くに駐車する事が出来ました。これも嬉しかったなぁ♡

玄関を入るとこんな感じで、中のお風呂も滑りにくい作りでした。

前回、あるお風呂に一緒に行って、目を離したら、
母がお風呂で滑ってしまって手首を骨折させてしまった事もあってね
今回はもうはらはらで★
洗い場で母の頭や、背中を手の平で洗いました。
洗ってから湯船に浸かろうと中風呂に入ると思っていたら
外風呂へ向かうんです。
私は超びっくりして手を捕まえて中で温まってからね〜と言い聞かせて
水素風呂でゆっくり温まってから外風呂へと行きました。
もぉ★ちょっと元気になると油断も隙もなくてね・・・
困っちゃうのです。
だけどホント
目が離せないから私が身体を洗うまでは水素風呂でおとなしくしてよぉ
ここでまたまた言い聞かせてぇ〜
気が気ではありまちゃん★
ゆっくり入っては、椅子で休ませて様子をみてと2回繰り返して
なんとか上機嫌でお風呂が楽しめたと思います。
その後は母の髪を乾かしてたら〜なんと☆
母の旋毛は左右に2コもありました。
私も知らなかったけど・・・
母が一言☆いままで知らなかったぁ〜と(笑)
だから私・・・強情なんだってぽつりと言っていました。
でも
最近は可愛い所もいっぱい見えるようになりました。
今までは注意しても聞かなかったけど★最近はいつも
「はい、はい」と言うようになりました。
今日も夕ご飯を作ってきました。
オムライスです☆
お風呂から帰宅してお腹がすいたみたいな様子で・・・
写真を撮るのを忘れてしまいました。
小さなお皿だったけど・・多いかなって思ったけど
ペロリと完食☆
サラダもつけました。
これも完食☆
レタス、キュウリの細長く切ってトマトも食べやすく小さく切りました。
いつまでも長生きしてね〜お母さん☆
またちょっと親孝行できたかなぁ(^ー^)
Posted by chiico at 23:58
│つぶやき
この記事へのコメント
えこちゃまへ☆
あけましておめでとうございます☆
最近ちょっと調子が戻ってきて・・・
あれ食べたいって言ってくれるようになってうれしいです
いつも気丈な性格だから
少し、気難しい所もあったけど
私も毎日顔をあわせたり食事を作っていくと
不思議と安心してくれるのかなぁ~
年を重ねていく度親子が逆転していくのかな
今度は娘の方が母の世話をしていくんだね
そんな日がくるなんて・・・
それが現実だとだんだん実感してくるんです。
れんこんのお焼きね~卵を入れるとふっくらするんですが
ホットプレートで小さくして焼いてあげると
お孫さんにも楽しく頂けると思います(^-^)
コメントありがとう~♪
今年もえこさんにとって素敵な毎日でありますよーに☆
「愛」と「感謝」
あけましておめでとうございます☆
最近ちょっと調子が戻ってきて・・・
あれ食べたいって言ってくれるようになってうれしいです
いつも気丈な性格だから
少し、気難しい所もあったけど
私も毎日顔をあわせたり食事を作っていくと
不思議と安心してくれるのかなぁ~
年を重ねていく度親子が逆転していくのかな
今度は娘の方が母の世話をしていくんだね
そんな日がくるなんて・・・
それが現実だとだんだん実感してくるんです。
れんこんのお焼きね~卵を入れるとふっくらするんですが
ホットプレートで小さくして焼いてあげると
お孫さんにも楽しく頂けると思います(^-^)
コメントありがとう~♪
今年もえこさんにとって素敵な毎日でありますよーに☆
「愛」と「感謝」
Posted by chiico
at 2014年01月01日 11:20

ちいこちゃん☆ こんばんは
いっぱい☆ いっぱい☆ 親孝行してますね。(^○^) 親孝行出来る親が居る事に感謝ですね。(^○^)
(私も、両親健在(?)が、、、)
お料理も、作ってあげる人が居ると(喜んでくれる人)作り甲斐がありますね。
レンコンのお焼き! やってみます。。。
ありがと☆
今年も お会い出来て 嬉しかったです。\(^-^)/
来年も ちいこちゃんにとって 良い年でありますように☆ お祈りいたします。。。


いっぱい☆ いっぱい☆ 親孝行してますね。(^○^) 親孝行出来る親が居る事に感謝ですね。(^○^)
(私も、両親健在(?)が、、、)
お料理も、作ってあげる人が居ると(喜んでくれる人)作り甲斐がありますね。
レンコンのお焼き! やってみます。。。
ありがと☆
今年も お会い出来て 嬉しかったです。\(^-^)/
来年も ちいこちゃんにとって 良い年でありますように☆ お祈りいたします。。。
Posted by えこ at 2013年12月31日 22:23